
人間だれしも1度は経験するバイト。
初のバイトや初の勤務先ってドキドキして怖いですよね。
そこで!
僕が今まで経験してきたアルバイトを10コ紹介したいと思います!
今までこんなにバイトしてきたなんて我ながらビックリです。
こうやってブログの記事にできるので、学生の時から掛け持ちしまくってバイトしてきた甲斐がありました!
それではいってみよー!
目次
アルバイト探しをする基準

僕の経験してきたアルバイトを10コ紹介していくわけですが、
今回は3つの観点からアルバイトを評価していきたいと思います。
- ラクかキツイか
- 楽しかったかどうか
- またやりたいかどうか
バイトにラクさを求める人もいれば楽しさを求める人もいるので、どちらの方にも参考になるように評価していきたいと思います。
もちろんお店によってはラクだったりキツかったり、人によって感じ方が違うかもしれないです。
なので参考程度に読んでいってください!
業界TOPクラスのアルバイト情報サイト【マッハバイト】

僕が体験したアルバイト10選

それでは僕が今回紹介するアルバイトですが、
中身はこれだ!
- 酒屋
- 漫画喫茶
- 道の駅
- ピッキング
- リゾートバイト
- 交通量調査
- 御輿担ぎ
- 年賀状の配達
- 本屋の教科書仕分け
- 某ハンバーガー店

それでは順に紹介していきます!
酒屋
キツさ | ★★★☆☆ |
楽しさ | ★★★☆☆ |
またやりたいか | ★★★☆☆ |

酒屋っていうのは、居酒屋ではないですよ!
お酒を販売している小売店の事です!
仕事内容としては、
- お酒を並べる
- お酒を売る
- お客様の車までお酒(箱買い)を運ぶ
- お客様の持ってきた空瓶回収
これらの仕事がメインでしたが、割と動き回って力も使う系だったので僕は好きな部類でした。
でも酒屋って、
「お中元」「お歳暮」「年賀」の時期になると超絶爆裂忙しくなります。

総合的にはまぁまぁ楽しいけど、ラクな部類では無いって感じです!
個人的には全然またやれるレベル!
漫画喫茶
キツさ | ★★☆☆☆ |
楽しさ | ★★☆☆☆ |
またやりたいか | ★★★☆☆ |

満喫はかなりラクな部類でした。
そりゃ忙しい時もあるけど、キツイと感じる瞬間はあまり無かったです。
それよりも暇すぎて時間がなかなか経たないっていうのがキツかった印象!
だってよく考えてみてください。
漫画喫茶の仕事ってブースの清掃がメインなんですけど、お客様がブースに入ったら数時間出てこないんです。
1つのブースの清掃のスパンが数時間単位って事です。

まあ僕の働いていた満喫はカラオケもあって、お酒や食事も販売していたので、それなりに仕事はあったけど。
それでもラクだった気がします。
楽しさよりラクさを求めるなら、漫画喫茶おすすめ。
関連記事:漫画喫茶バイトはラクなのか!元店員がヤバかった出来事を語る
道の駅
キツさ | ★★☆☆☆ |
楽しさ | ★★★★☆ |
またやりたいか | ★★★★☆ |

道の駅アルバイトは僕にとってかなり良い経験になったバイトでした。
道の駅は立地によって忙しさはピンキリだと思いますが、僕のところは交通量の少ない場所で結構暇な時間が多かったです。
だけど行楽シーズンや子供の長期休暇の時期にはすごい賑わっていましたね!
道の駅の良い所は、たくさんの観光客が来るという点です。
遠くから来た人とのふれあいやコミュニケーションは新鮮で楽しいですよ!

僕の中でトップレベルのアルバイト経験でした!
もう1度やりたいくらいです!
ピッキング
キツさ | ★★★★☆ |
楽しさ | ★★☆☆☆ |
またやりたいか | ★★☆☆☆ |

ピッキングはスキマ時間を有効活用するために毎週ちょろっとやっていました。
だけどキツかった!泣
エアコンの無い作業場で汗ダクダクになりながら、黙々とピッキング。
しかも人間関係鬼のように悪め。社員の人は仕事しない。
環境が悪すぎた。でもそれでも頑張って1年半以上続けました!
なぜなら一緒に仕事したいと思える女性と出会えたからです。
ピッキングのアルバイト自体はいつ辞めても良かった。
でもその女性と仕事出来なくなるのが嫌だ!っていうのが勝っていたのでずっと続けていました。
好きだったとかじゃないよ!人間として好きだった!

まあしかしどうしても納得できない出来事があって辞めました。
でも今考えてみれば、黙々と作業するのが好きな人やもし作業場にエアコンがあったらと考えると全然アリな仕事内容だった気がする。
だけどピッキングはもういいかな!っていう心境。
リゾートバイト
キツさ | ★★★★☆ |
楽しさ | ★★★★☆ |
またやりたいか | ★★★☆☆ |

やっていたのが1か月くらいなので語れるほどではないかもしれませんが、経験者としてのアドバイスはできます!
リゾバってなんだか得体の知れないアルバイトだと思うでしょうけど、やってみたら普通のアルバイトです。
ただ勤務先がリゾート地で、更に住み込みのアルバイトというだけの事。
リゾート地という点と案外怖くないという点で楽しさランクは高めにしました。
だけどキツイっていうのは間違いない!

知らない土地に短期間過ごす勇気があるなら結構おすすめ。
あとお金を貯めるなら超おすすめ。
自分が無職ならば飛びつきたいアルバイトかも。
関連記事:【リゾートバイトの感想を激白】小豆島に実際に行った僕が体験談を語る
交通量調査
キツさ | ★☆☆☆☆/★★★★★ |
楽しさ | ★☆☆☆☆ |
またやりたいか | ★★★☆☆ |

交通量調査は即日系のアルバイトです。
1日耐え抜けば報酬貰って終わり!なのでとっつきやすいです。
そして言っておきますが交通量調査は環境でピンキリ。
- 勤務地が交通量が少なく、天気も心地よければ超余裕。
- 勤務地が交通量多めで、大雨が降っていようものなら最強にキツイ。
前者ならどれだけでもやりたい。
後者なら絶対やりたくないって感じです。

あと楽しさは皆無です。
会話も何も無いので常に虚無の状態です。
御輿担ぎ
キツさ | ★☆☆☆☆/★★★★★ |
楽しさ | ★★★★★/★☆☆☆☆ |
またやりたいか | ★★★★★/★☆☆☆☆ |

御輿担ぎは即日系のアルバイト。
この御輿のアルバイトですが、僕が経験したのは実は2種類あるんですよ。
- お祭りの御輿を担ぐ。ラッセラーラッセラーみたいなやつ。
- 神社とかの神聖な感じのやつ。白装束で街巡る系のやつ。
お祭りの御輿は最高にラクで過去1ラクだった!

当時の様子はこんな感じ!
楽しそうでしょ!?
1時間くらいラッセラーって言いながら100メートルくらい御輿担ぐだけ!
給料10000と交通費とお土産もらって終了!神!
終わった後は祭りも楽しめて神オブ神!

逆に神社の方の御輿担ぎは最悪だった。
バチが当たりそうで怖いけど言います。
まず御輿を担いで歩く距離が尋常じゃなかった。何キロ歩いたか分からん。
そして途中で雨が降ってきても御輿を担いでるので雨ざらし。

アルバイトが終わった後のこと、神社の関係者一同僕たちに労いの言葉もなく、目も合わせず不服そうな顔をして給料だけ渡したんです。
めっちゃくちゃ腹立ちました。
その神社を嫌いになってしまいました。
その日1日中、神主的な人?がアルバイト全員を差別的に見ていたのですごい嫌でした。
他の神社は大丈夫だと思うけど、神社の御輿担ぎはもうしたくないと思ってしまいました。
そういえば思い出したけど、他の神社の御輿担ぎもやった事ありました。そこはすごいやりやすかったです!やっぱ人だな人。
年賀状の配達
キツさ | ★★★☆☆ |
楽しさ | ★★★☆☆ |
またやりたいか | ★★★★☆ |

僕の人生初めてのバイトでした!
年始2週間、自転車で年賀状を配達するバイト!
ぶっちゃけキツかった!
なぜなら雪がめちゃんこ降ってたから。
かじかんだ手で震えながら年賀状をポストに入れてたなぁ。

年賀状配達のキツさは天候に大きく左右されます。
勤務中ずっと晴れていたら、かなりラクだと思います。
むしろ自転車で1人でドライブしてる感じになれて少し楽しいかも!
僕的には結構やりやすくてアリなアルバイトですね!
本屋の教科書仕分け
キツさ | ★★★☆☆ |
楽しさ | ★★★★☆ |
またやりたいか | ★★★★☆ |

なぜ2か月かというと、2月3月の2か月契約だったからです。
本屋の店頭には一切出ません。
教科書販売専門としてアルバイトをしました。

2月は学校ごとの教科書の仕分けがメイン。
3月は各学校へ販売しに行くのがメイン。
これが結構楽しかった!
いろんな学校へ行くのも楽しかったし、中高生を見るのも新鮮で良かった!
ラクではないけどキツイと思った部分もあまりなく、無難にこなせる仕事でした。
採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

某ハンバーガー店
キツさ | ★★★★★ |
楽しさ | ★★☆☆☆ |
またやりたいか | ★☆☆☆☆ |

さすがにお店の名前は出せません。
今から酷評するというのに名前なんて言えません。
んーなんて言えばいいのだろう。
楽しくはなかった!
めっちゃくちゃ忙しくてスピードも要求される中、給料が高いかと言われればそうでもなく、更には同じ時間帯のアルバイトの先輩が性格悪すぎて良い思い出ゼロ。
だけどお店に凄い尊敬できるところがいくつもあって、
マニュアルや衛生管理が徹底されているところ。

もう1度バイトするのは絶対ヤダけど、お店への尊敬はピカイチです。
まとめ:アルバイトは良い人生経験になる

いろいろと人よりもたくさんのアルバイトをしてきた僕ですが、改めてこう思うのです。
ラクなアルバイトもキツイアルバイトも楽しいアルバイトも楽しくないアルバイトも、
なんだかんだ全部良い経験だったなって。
そう考えると、選り好みせずともアルバイトをするだけで自分にとって良い事なのかもしれない。
いやー、無駄な経験はないね!
それではこれにて!
バイチャ(^^)/
掲載件数150000件以上ならマッハバイト
