

最近よく見るんですよね。
いや昔からよく見かけるんですよ。
ブログはオワコンって!
ブログはオワコン。ブログはオワコン。その情報を真に受けてブログに挑戦したいのに諦める人が大勢います。
果たして本当にブログはオワコンなのか。
僕の考えを綴っていこうと思う。
目次
ブログなんて今更もう遅い?

今からブログするなんてもう遅いの?
結論:全く遅くない
全然遅くないです。
オワコンオワコン言ってる人は、昔より稼ぎにくくなったからそう言っているだけでしょう。

昔よりは衰退しているのかもしれないけど
僕は昔からブログをしていたわけではないので、昔がどれだけ稼ぎやすかったとか分かりません。
だけどオワコンなら何故、こんなにもブログで飯食ってる人がいるんでしょうか!

だけどオワコンと言われながらブログを始めた人でも、稼いでいる人なんてたくさんいますよ!
(僕はまだまだ。)
今はもうブログ全盛期ではないのかもしれない。
でも僕自身ブログを始めてみて、そして多くのブロガーを見てきて、
全然オワコンじゃないやん!
そう思ったから今回全力でこの記事で語っているわけです。
だって…オワコンという言葉でブログから身を引く人がたくさんいるから。
オワコンという言葉で身を引くなら何も始められない

ブログはオワコンじゃないという自論を語りつつも、僕はオワコンという言葉で身を引く人にも一言申したい。
そんな事言ってたら何も始められないよ!
- 何か始めたい
- 副業をしたい
- 何かで独立したい
こういう思いでブログに目を付けて、オワコンと言われたらハイ撤退って言うのならば、
全部そうじゃないですか。
自分が何かの先駆者になるのならば話は別ですが、ほとんどの職業はもう自分より先に成功者がいて他の参入者がたくさんいる環境です。
こういった戦場を避けるというのならば、何も始められません。
今じゃブロガーやらyoutuberやら転売ヤーやら、色んなフリーランスや副業家がいます。
どんな仕事にも絶対に成功者はいる。
身を引く人はその場所へ行くことを最初から諦めていませんか?
まずは1回本気でやってみよう

どんな職業も仕事も実際にやってみないと、やりがいや厳しさは分かりません。
だから挑戦したいと思ったなら1回本気でやってみよう!

本気でやらなければ何も分からないまま
本気で頑張ったら見える景色があるはずです。
- 自分にはこれが向いている!
- 自分にはどうしても無理かもしれない
本気でやってみて、そこで初めて悩みましょう!
オワコンとか先行者優位とかそんな段階でモジモジしてるのは、ただの言い訳でしかありません。
とか言いつつも、僕も過去に「ブログはオワコン」という言葉を見てモジモジしてた1人です。

実際にやるとオワコンかどうかなんて気にならない
実際に始めてみると、オワコンかどうかよりもどうやったら成長できるだろうってばかり考えてます。
オワコンかどうか悩むのって、何も知らない時だけなんですよね。
実際始めてみたら全くオワコンじゃないって気付きますもん。

踏み出してしまえば、オワコンなのかな~って考えるより自分の成長のことばかり考えるようになりますよ!
やるかやらないかは最終的に自分の意思で決めよう

今や情報が溢れすぎていて、1つの物事に対して様々な意見や情報が発信されています。
一言に「ブログはオワコン」と調べてみても、
- ブログはオワコン
- ブログはオワコンじゃない
どっちの意見も出てくると思います。
そしてどの情報ももっともらしい内容だから、余計にユーザーを悩ませるんですよね。
どっちか分からない情報しか得られないなら、それはやる価値があるという事です。
そしてそこで自分が本気で自己投資できる自信があるならレッツゴーです!

やるかやらないかの選択を他人の言葉どおりに行動して、それであなたの気が済むならいいですが、
結局後悔したくないなら、どんな情報を無視しても自分の意思に従うのが1番良いですよ。
まぁマジでガチで100%オワコンっていう確証があるなら、やらない方が良い場合もあるかもしれませんけど。
そんなものあるのかな…?
まとめ:ブログはオワコンではない

ブログはオワコンって言う言葉は、おそらくGoogleの仕組みが変わったり、ユーザーの質が変わってきたから生まれた言葉なのでしょう。
昔の事は分かりませんが、簡単に稼げなくなったのも事実なのでしょう。
しかしオワコンじゃない事も事実。
これはブログに携わってみて感じた僕の本音です。
簡単に稼げなくなったのかもしれないけど、稼げなくなったわけではない。
そこらへんの塩梅は実際にブログをやってみて感じてみてほしいです。
それでは今回はこれで!
ばいちょる~(^^)/