
そんな時ありますよね。
どこの都道府県でも方言はありますが、富山も伝わりにくい方言がたくさんあります。
そこで!!!!!!!
生まれも育ちも富山の現役富山県民まちゅが富山弁を解説していきます!


なんか県外の人と喋るとですね、
- 何言っとるん?
- どういう意味?
- 口悪いね。
とか度々言われるので今回記事にしようと思った次第です。
富山弁はどちらかと言うと関西寄りの口調ともよく言われます。(関西の方すいません)
更には口が悪いともよく言われます。
(ざけんな!)

という事でここからは富山弁をちゃんともっと知ってもらうべく!
今からたくさんの富山弁を紹介するのでぜひ富山を知って行ってください!
富山弁の意味と使用例を紹介

さて始まりました富山弁講座!
講師役のまちゅです!

富山弁を紹介する前に豆知識をひとつ。
富山弁ってかわいいんですよ(ボソボソ)
富山には「富富富」というブランド米があって、このCMでは女優の木村文乃さんが富山弁に挑戦してくれています!
非常に可愛いですね!!!!
富山弁は過去のめざましテレビの可愛い方言ランキングでも2位に選ばれています!

この記事を開いたからには「富山弁?はい?」「富山?どこそれ?」とはもう言わせませんよ!
それじゃいくぜ!!
きときと
【きときと】
意味:新鮮
使用例:この魚きときとやねえ~!

~やちゃ、~ちゃ
【~やちゃ、~ちゃ】
意味:~だよ、~だね
使用例:これくらいのケガ大丈夫やちゃ!

~られ、~しられ
【~られ、~しられ】
意味:~しなさい
使用例:早く勉強しられ!

なーん
【なーん】
意味:いいえ
使用例:A「プリン食べる~?」B「なーん、いいちゃ」

まいどはや
【まいどはや】
意味:こんにちは、ごめんください
使用例:まいどはや~

ちんちんかく
【ちんちんかく】
意味:正座する
使用例:こら!おちんちんかきなさい!

だいてやる
【だいてやる】
意味:おごってやる
使用例:今日の飲み代、俺がだいてやるわ!

だやい
【だやい】
意味:だるい
使用例:今日の授業だやいわ~

こわくさい
【こわくさい】
意味:小生意気
使用例:こわくさいヤツやのぉ~

はがやしい
【はがやしい】
意味:じれったい、むかつく
使用例:さっきから部屋に蚊おって、ホントはがやしい!

だら
【だら】
意味:あほ、ばか
使用例:アンタだらけ!?

きのどくな
【きのどくな】
意味:ありがとう
使用例:こんなにたくさんごちそうしてくれるの?きのどくな

~ねか
【~ねか】
意味:~じゃん
使用例:お前もテスト満点だねか!

~ぜ
【~ぜ】
意味:~だね、~だよ
使用例:お前サッカーできるとかすごいぜ!

が
【~が】
意味:これは説明が難しい申し訳ない
使用例:何しとんが?(何してるの?)・ここに住んどるがんだ!(ここに住んでるんだ!)

てかちょっと待って。。。
すんません!!
思いつく富山弁全部紹介するつもりだったんですが、無限に出てくるのでもうここでストップ!
キリがない事に気が付いてしまった!
「かたがっとる」とか「腹うい」とか「うしなく」とか言い出したらキリがない!
仲良くなったらたくさん教えてあげるねッ!
まとめ:富山弁女子は可愛い

ありがとうございました。
富山弁は、女性が使うと可愛いという事が分かってもらえただけでもう満足です!
ですが男性が使うと、口の悪い方言になってしまうようですね…

富山を訪れたら、ぜひ方言も楽しんでみてください!
それではこれにて!
ばいちょる~(^^)/