
唐突ですが私まちゅはですね、現在アラサーで未だ独身。
どこに住んでいるかと言えば、まだ実家にて親のお世話になっているという状態なわけです。
(早く出たいんだけどね。)
まぁそんな事はさておき、この僕の実家がホントにヤバイんです。
僕の実家はおよそ築30年。
いや32年?36年?
忘れちゃったけど築30年は過ぎていて、ここ最近明らかにボロくなり始めたのでちょっと記事に書き留めていこうかな、という次第であります。
なんでこんな記事を書こうと思ったのか言うと、
マジで我が家の惨状がやばすぎるからです!
ひどいってもんじゃない。
ま、酒のつまみにでもしながらこの記事を読んでいってくだせえ。
目次
我が家の概要・ステータス

先ほども言った通り、我が家は築30年を超えたベテラン一軒家です。(なんやそれ)
ザックリですが我が家のステータスをご覧ください。
- 鉄筋コンクリート造り
- 二階建て
- 屋根は真っ平
- 建てた当初は展示場
- 鉄筋コンクリートだけどボロすぎて防御力低そう
まぁこんな感じです。
母いわく、展示場にするため急ぎで工事をしていたとの事。
そのせいか欠陥住宅と言っていいほどに、我が家はオンボロです。

確証は無いですが、僕自身確実に我が家は欠陥住宅だと思っています。
当時家を建てた会社も今は無いらしいし、もう文句を言う相手もいないんだけどね。
だけど1回業者さんに屋根とか見てもらった時に、「なんじゃこりゃ」みたいな事言われたのでやはり欠陥住宅なのだろう。
まぁ文句を言っていても仕方がない!
我が家のこんな家は嫌だエピソード5選いくぞ!
こんな家は嫌だベスト5

さて我が家のひどすぎる惨状のうち、ベスト5に入るのは何か!
ランキング形式で発表していくぞ!
これは楽しい展開になってきた!
(これくらい笑い話にしないとやってられない)

それじゃみんな笑っていってくれ!
こんな家は嫌だ第5位:コウモリが住んでいる

えー我が家にはコウモリが住んでいます。
嫌ですね~。
厳密に言えば、住んでいたなんですけどね!
住宅って各部屋に換気口?みたいのが付いてると思うんですけど、そこにコウモリが住み着いてました。
僕が中学生の時からコウモリは住み着いていて、毎日のように「チュチュチュ!」とか言って鳴いてるんですよ。

毎日鳴きやがってこの野郎と思いながらも、実はコウモリに愛着が湧いてきて、友達になった気分になっていた自分もいますが。
だけど家の中にコウモリが現れたり、換気口周辺がコウモリの糞だらけになって、さすがに対策を練りました。
まぁ実際簡単に対策できました!
換気口に網を張って入れなくしたら、コウモリは住み着かなくなりました!
悲しいような嬉しいような。
数年間共に過ごしたコウモリとは別れを告げたのでありました。
こんな家は嫌だ第4位:ネズミが住んでいる

えー我が家にはネズミも住んでいます。
嫌すぎる!
どこに住んでいるかと言うと、天井裏。
二階の部屋で過ごしていると、部屋と屋根の間をネズミが走り回っている音がします。
カリカリカリカリッ!と走る音がします。

コウモリは友達になれたけど、ネズミは友達になれる気がしません。
そして駆除もできず放置状態。
今のところは害は無いので、大目に見て遊ばせてあげています。
こんな家は嫌だ第3位:夏は暑く冬は寒い

えー我が家は、
夏はしゃくねつのほのお
冬はかがやくいき
って感じです。
嫌ですねー。ホント無理です。
鉄筋コンクリートだからなのでしょうね。
欠陥住宅とは関係ない気がします。

冬は我慢できるんです。
めちゃくちゃ寒いけど、布団をかぶればあったかいので。
でも夏はどうしても耐えられません。
鉄筋コンクリートの特性上、日中の熱を吸収して更にその熱を夜になっても蓄積し続けます。
だから夜になっても室温は真夏のように暑いんです。
全部屋にエアコンがあれば話は別ですが、我が家はエアコンのある部屋が限られているんです。
僕の部屋はエアコンが無いので本当に地獄です。
気抜いたらマジで熱中症になる暑さです。
という事で夏はネカフェか車に逃げるのが僕の過ごし方。

こんな家は嫌だ第2位:すぐ雨漏りする

えー我が家は年中雨漏り祭りです。
嫌ですねー。雨が憎い!
まぁ我が家は欠陥でしょうから、仕方ないのかもしれませんね。
雨漏りも10年以上前からあった気がします。

土砂降りなら100%雨漏り。
小雨でも長時間降ったら雨漏り。
ふざけるな!
壁を伝ってしとしとしとーって、気づかないうちに水たまり作ってんじゃねえよ!
だけどもう慣れっこさ。。。
こんな家は嫌だ第1位:カビだらけ

もうダントツの1位はこれですね。
カビ。
我が家はカビだらけ。

鉄筋コンクリートは気密性が高いので、室内の湿度は高く、結露もしやすい環境にあります。
これはカビが生えやすい条件なんですよね。
僕は木造の家に住んだことがないので比較できませんが、明らかに我が家は異常。
ありえない程カビが生えます。
しかも我が家に関しては雨漏りもひどいので、もうカビにとっては楽園ですね。
押し入れに入れていた僕の思い出の品もこの通り。

ひどいですね。
こまめに換気をすれば少しは改善できると思いますが、これはもうその次元を超えています。
という事でこんな家は嫌だ第1位は、ぶっちぎりで【カビ】でした。
皆も気をつけて。
家は暮らす前に本気で下調べしてから建てよう:まとめ

家を建てた事もない僕だけど、我が家のあまりのヤバさからつい語ってしまいました。
【家】というのは人生で1番大きい買い物と言っても過言ではありません。
だから軽い気持ちで探すのではなくて、ミッチリ下調べをしてそしてミッチリ知識をつけてから建てるのがいいかもしれません。

まぁなんだかんだで住んでいたら愛着はあります。
だけどやっぱり自分が将来家を建てる時は気をつけたいなと思いました。
それではこれにて!
バイチャ(^^)/
関連記事:エアコンなしでも快適な睡眠を!おすすめ熱帯夜対策ベスト4!