
僕は見る専門でTikTokに動画を投稿したことはありませんが、ぶっちゃけほぼ毎日見てます。
TikTokを見ていて感じるのは、
利用者のほとんどが若者
だということですね!
学生や20代前半の利用者が大半を占めている印象です。
人気が爆発してから数年経ちましたが、いまだに利用者の数は非常に多く感じます。(2020年1月現在)
毎日TikTokを見ている僕だから分かることですが、
- 若者の間で何が流行っているのか
- どんな歌が流行っているのか
- どんな遊びをしているか
などの世の中の流れをいち早くキャッチできる最強のツールなのです。
そもそもTikTokって何?

簡単に言うと、短い動画をアップするだけのサービスです。
ですがこのTikTok。
可能性が詰まりまくってます。

アップした動画に好きなBGMを流すことができ、動画自体も自分好みにアレンジし放題です。
独創性を活かした動画を作り、それを世の中に発信して多くの人とつながろう!
っていう画期的サービスなんですよね!
TikTokは自分の魅力を世界に発信できる

TikTokでよく見かけるのが、駆け出しの芸能人やモデルはたまた大道芸人やミュージシャンなど。
彼らがなぜTikTokで動画をアップしているのかというと、
その発信力の大きさからです。
- 利用者が多い
- 利用者の大半が若者
という点から、名を売りたい人には持ってこいです。

もちろん素人の人でも有名になるための足がかりとしてTikTokの投稿を継続して頑張っているという人が大勢います。
実際にTikTokでアップした動画がバズって、若者の間で有名になっている人なんていっぱいいます。

自分の特技や容姿に自信があるならば、その魅力を思い切って発信してみるのもアリです。
スマホ1つで簡単に始められるので、思い切ってチャレンジ!
TikTokで流行を知る

僕がTikTokを見ている一番の理由がこれです。
今若者の間で、
- どんな歌が流行っているか
- どんな人が人気があるのか
- どんなお店が流行っているのか
- どんなダンスが流行っているのか
などの様々な流行情報を得る事が出来ます。
それがなんなんだよ!って思われるかもしれないんですが、田舎者でニュースばかり見ている僕は、世の中の流行やトレンドに疎いんです。。
TikTokで米津玄師さんのLemonが爆発的に使用されていた時期があって、僕自身「あーこの曲流行ってんのかなぁ」くらいにしか思ってなかったのですが、現実に世の中ですごいブームになっている事を後から知りました。
正直、Lemonがあれだけの爆発的な人気を博していたのは、TikTokでたくさん使用されていたという側面も理由の1つだと思います。
それほどにTikTokは影響力があるんですね。
TikTokに思うこと

僕は流行を知るためにTikTokを見ていたのですが、今は純粋に楽しんでいるという自分もいます。
- ワイワイ騒いでいる動画
- 視聴者を驚かせようとする動画
- 歌やダンスを披露している動画
- 視聴者を笑わせようとする動画
多くの人達が十人十色で様々な目的を持った動画が数えきれないくらいにアップされているんです。
面白いに決まってる!!

独創性溢れる動画作りに励み、有名になった人たくさんいます。
心を動かす動画を作り、それを若者の間で流行らせ、そして有名になっていく。
この流れをTikTokは作りやすいのです。
何気ない投稿動画が爆発的な人気を引き起こしたりもします。
いやー、面白い!
まとめ:TikTokは可能性無限大

流行を知ることが出来るとか、有名になることが出来るとか言っといて、この期に及んでは可能性無限大とか言っちゃってます僕。
ですがこの影響力の大きさを利用しない手は無いと思います!
Tiktokは、
世の中の流行を更に流行らせる力も持っているし、新たな流行の波を作り出すことも出来る。
興味を持った人は見るだけでも全然OK。
僕も見る専門ですが、勉強にもなりますし面白いです。
世の中に自分を発信したい人は、投稿してみるのも良いでしょう。
百聞は一見に如かず。
以上TikTokヲタクのまちゅでした!
バイチャ(^^)/
関連記事:【2020版】最近の若者の流行語が分からないなら理解を深めろ!
関連記事:映画マンガを視聴できるおすすめサービスまとめ【youtubeじゃ物足りない!】