
今日はダイソーで買ったスマホスタンドが思った以上に使いやすかったので紹介していこうと思います!
別にネタが無いとかじゃないからッ!
近年、人間の生活に非常に密接になってきたスマホ。
でも動画見る時とかアプリを利用する時にずっと手で持っていなければならないのが結構疲れるんですよ。
でダイソーで買ってきたというわけです。
僕が買ったスマホスタンドは果たしてどんな代物なのか、ぜひ本記事を読んで見ていってください!
ダイソーのスマホスタンド

僕が買ったスマホスタンドはコチラ↑
透明に輝く超スタイリッシュなスマホスタンドですね。
最近のダイソーには200円や300円の商品もたくさんありますが、この商品は100円でございます。
いや税込で110円ですな!
早速ですがスマホ置くとどんな感じになるか見てみましょう。

なんという事でしょう。
スマホが横向きのまま安定しているではありませんか!
別アングルからも見てみましょう!

こ、これは!

使用感としては安定感バッチリで使いやすいです。
滑り止めもついているので安心
「100円のスマホスタンドとかどうせ安い作りなんでしょ?」と思っているあなた。
とんでもない。
このスマホスタンドは足が3つあるのですが、その内の前足2つには滑り止めがついています。

写真を見てわかる通り、ゴムのような滑り止めがついているのでずれたりしないですよ!
充電しながらでも使える
このスマホスタンドは下部分に若干の空間があります。
そこから充電ケーブルを出せば、縦置きして利用した際にもケーブルが邪魔になる事もありません。

素晴らしい!
そしてスマホの画面に変顔した私が映っているのは気のせいだろうか。
ベッドの上でも寝ながら使える
動画を見る時って皆さんどのように見ていますか?
僕が1番多いのはベッドで寝転がりながらのシチュエーションです。
そんな時もこのスマホスタンドは便利です。

どんな場所でもスマホを安定させる。
それが110円で手に入れられる。
こりゃすげぇ!
空間を無駄遣いしない構造
そしてこのスマホスタンドの極めつけは、空間を無駄遣いしないスリムボディ。
どういう事か分からない人は写真を見てほしい。

そういう事です。
スリムボディのスマホスタンドだからこそできる技。
スマホスタンドの空間にモノをもぐらせる術!
僕のメガネもスマホスタンドが作りだす空間にすっぽりと入りこんでいる。
素晴らしい。
他にも良いスマホスタンドはたくさん

僕はダイソーのスマホスタンドでもちろん満足している。
満足しているが調べてしまったんだ、Amazonを。
そしたらよ。
めっちゃ良いのいっぱいあるじゃん。


なんやねんこいつら。

そして空間を無駄遣いしてなさすぎるだろ。
Amazon等のサイトも要チェックだな。
まとめ:スマホスタンドはあると便利

今回はスマホスタンドの魅力を軽く紹介しました。
ダイソーにあるスマホスタンドでも十分に使いやすいので、今すぐ欲しい人はダイソーへGOしましょう。
ですが自分の好みのスマホスタンドがダイソーに無いならば、Amazonなどのサイトを見てみるのもアリ。
僕はダイソーの商品で満足なので、このまま使い続けます。
それでは今回はこれにて!
バイチャ(^^)/
関連記事:鼻毛が長い人必見!おすすめの処理方法ベスト4【抜くのは注意!】