
僕こう見えて元道の駅アルバイターだったんです。
(どう見えてだよ)
かなり昔の話だけど、家からそこそこ近い道の駅でバイトしてたんですね!
その道の駅の名は、
道の駅細入飛越ふれあい物産センター林林!

この道の駅は富山県と岐阜県の県境にある道の駅で、周りは山や自然に溢れています。
ここで僕は1年間アルバイトをしていました。
今思い出してみれば、本当に楽しくて貴重な経験ができたアルバイト先だった。
今回は道の駅アルバイトの面白さと道の駅細入の魅力を少し紹介できたらなと思います。
目次
地域の風土やにぎわいを楽しめる
僕が道の駅アルバイトをして面白いと思ったのは、やはり道の駅特有の地域密着感でしょうか。
そもそも道の駅は、
- 休息機能
- 地域の連携機能
- 情報発信機能
の3つを兼ね備えています。

その地域感というのをアルバイトをしていてめっちゃくちゃ感じる事ができた。
ちょっと僕がバイトしてた道の駅で紹介していこうかな!
地元のイベントが満載
僕がバイトしてた道の駅は、
「道の駅細入飛越物産センター林林」という場所なんですが、
この細入村は、らっきょうが名産なんですよ!
てことで年に1回らっきょう祭りが行われます!

出店がたくさん並んでいますが、このイベントのメインは「らっきょうの体験掘り」です。
近くのらっきょう畑でらっきょうを自分で収穫できるんですね!
過去のチラシをパシャリ。

ここ細入ならではの地域イベントです!アルバイトしていたからこそ感じる事ができた道の駅の魅力ですね!

こういった地域イベントを楽しめるのは道の駅バイトの特権!
地域の食べ物を知る
やはり道の駅に欠かせないのは「食」!
道の駅にはその地域ごとのおみやげや特産品がたくさん売られているので、その地域の理解を深める事ができます。
なんなら買って食べれば、地域の食を楽しむことができる。
道の駅細入は富山の道の駅ですが、飛騨高山にも近いので高山の特産品もたくさん売られています。
細入の名産は「らっきょうやしいたけ」
富山の名産は「白えびやホタルイカ、ブラックラーメン」
高山の名産は「赤かぶや朴葉みそ、高山ラーメン」
他にもたくさんあるけど、
道の駅細入では、これら全部が売られていたので、なんだか毎日幸せ気分でした!

地域ごとの食を楽しめるのも道の駅の特権!
四季折々の自然
これは道の駅によるかもしれないですが、道の駅でバイトしてるとその土地の四季を感じる事ができます。
特に道の駅細入は、山の中にある道の駅なので非常に素晴らしい四季だった。
緑が生い茂るこんな季節もあれば、

冬になれば、超絶ファンタジー。

山に目を向ければ、


さてさて道の駅細入が1番混雑する紅葉の時期ですが、
それがこれだ!

きれいだ。
でもまだ緑が多いな。
(いい写真が無かった。許せ。)
こういった四季の自然を感じる事ができるも道の駅の特権かもしれない。
(場所による)
業界TOPクラスのアルバイト情報サイト【マッハバイト】

道の駅バイトによる貴重な人生経験


道の駅アルバイトでは、道の駅ならではの貴重な人生経験を積むことができた。
ぶっちゃけ、道の駅に来るお客さんって大体2通りしかいないんですよ。
- 地元の人
- 観光客
ほぼこのどちらか。
富山県民なんてたくさんいるけど、わざわざ道の駅来る人なんてほとんどいない。
だから毎日お客さんとして顔を合わせるのは、細入村の人か県外の人。
でもこれね、すごい良い経験になった。
では語ろう。
地元の人との交流
やっぱこんな山の中にある道の駅なので、地元の人の農作物を直売してたりもするわけです。
農作物を置いていくついでにちょろっと喋ったりするんだけど、時にはおすそ分けしてくれたりもあるんだよね!

人の温かさというかなんというか、良いですよね。
時にはただ休憩だけに来る地元民の方もいます。
これが道の駅のめっちゃ良いところだと僕は思うのです。
道の駅の基本コンセプトにもある休息機能。
誰もがフラッと立ち寄って、まったりできる空間が最高の道の駅だと僕は思います。

ごぼう茶の試飲とかしいたけのバター焼き試食とかよくやってたな!

人々の憩いの場、道の駅はそうでなくっちゃ!
観光客との交流
観光客とふれあうのも良い経験になりました。
富山に観光しに来る人もいれば、飛騨高山に観光しに行く人もいた。
これは富山と飛騨の県境にある道の駅細入ならではの客層かもしれませんが、よく観光客の方々に道案内したものです。
「あー!平湯温泉!?この道をこう行って~ここを曲がって~…」
みたいな道案内よくしたけど、なんか楽しかった!
人のために働いてる感じがして毎日バイト終わりには達成感が溢れていた。
時には外国人客の方にしどろもどろになったりもあったけど、でも道の駅バイトってのは、
人のための仕事
これがすごい感じられるバイトだった。

人との関わりが好きな人は道の駅バイトおすすめかも!
道の駅細入飛越ふれあい物産センター林林


道の駅細入には、おみやげだけでなく、
アユの塩焼きや飛騨牛串、食堂などもありますので、立ち寄ってみたら楽しいよ!
あと建物の裏側に公園広場もあるのでお子さんも楽しめます!

年中滑れるソリの滑り台みたいなやつ!

すっごくいいところだから、行ってみてね!
まとめ:道の駅バイトは最高でした

はじめは何も考えずに応募してみた道の駅のアルバイトだったけど、こんなにもいろんな体験ができると思いませんでした。
もう昔の話だけど、今もその時の経験は自分に生きていると思う。
どんなアルバイトをしようか悩んでいたり、それこそ達成感や人や地域との関わりを感じたい人は道の駅もアリかもですね!
それではこれで!
バイチャ(^^)/
関連記事:リゾートバイトの口コミは?小豆島に僕が体験談を語る
関連記事:漫画喫茶バイトはラクなのか!元店員がヤバかった出来事を語る
関連記事:交通量調査はきつい?何度も体験してきた僕がその内容を語る
業界TOPクラスのアルバイト情報サイト【マッハバイト】
