

少し前にユーチューブで流行ったルーティーン系の動画。
見てみるとなかなかおもしろい!
だけどなんだか素じゃないと言うか、美化していると言うか。
「もっと素を見せてくれよ!」と感じてしまったんですよね。

という事でまちゅもルーティーン紹介にチャレンジしてみたいと思います!(ぱちぱちぱち)
ブログでルーティーン紹介なんて結構レアなんじゃないかな?
今回はまちゅの1日クリスマスルーティーンを
- 朝の部
- 昼の部
- 夜の部
の3部構成で紹介していく!
いくぞ!!!
クリスマスルーティーン:朝の部
- AM7時:帰宅
夜勤を終えたまちゅは、朝日に照らされながら家までの帰路を運転する。
驚く事なかれ職場から家までは30kmくらいある。

帰り道の日課はファミマによってアイスコーヒーを買う事。
アイスコーヒーを片手に家までの旅路を運転する。
こうしてまちゅの12月25日が幕を開けるのだ。

- AM8時:朝食
仕事が終わって家に着いたら、即座にうどんを作り始める。
まちゅの朝飯はほぼ毎日うどんだ。これを食わないと1日が始まらない。
テーブルの上には昨晩(クリスマスイヴ)食べたケーキのサンタが…。
ワイの最高のクリスマスを祝福するかのように笑ってやがる。

- AM8時30分:寝る
うどんを食ったら、さぁ寝ます。寝ないとやってられません。

こうしてまちゅのクリスマスルーティーン朝の部は最高のスタートを切る。
クリスマスルーティーン:昼の部
- PM1時:起床
5時間ほど寝て、まちゅは起床する。
本当はもっと寝たい。もっと寝たいのだが必ずこの時間に起きてしまうので諦める。
起きた瞬間は、ありえないほどに身体がきしんでいる。
軽くストレッチを行う。

- PM1時30分:スマホタイム
ここから1時間くらいは布団の中でスマホタイムが始まる。
Twitterを見たり、Youtubeを見たり、将棋をする。
将棋ウォーズというアプリで無料で1日3回対局できるので、寝起きの頭をここでフル回転させる。

- PM2時30分:おでかけ
さぁ将棋も楽しんだことだし、お着替えを済ませてお出かけします。
まずは最寄りのファミリーマートに行き、アイスコーヒーを買います。

アイスコーヒーをチュチュチューしながら昼ごはんを食べる店を探します。
最近はラーメン巡りをしているので、ラーメン屋でお昼を済ませます。

さぁお昼も食べたし、銀行に寄ってから帰るとしましょう。
25日が仕事の給料日なのでニヤニヤしながらお金をおろします。

- PM3時30分:作業タイム
さぁ副業ブロガーであるまちゅがやっとブログ作業に入りました。

クリスマスと言えど、パソコンを見つめるその眼差しは燃えたぎっています。
クリスマスに作業ができるなんてクリぼっちの特権ではないでしょうか!

ちなみに作業は夜7時までは頑張る予定です。
この記事を書いているいま現在が夕方5時なので、もう少し頑張ります!
クリスマスルーティーン:夜の部
いま夕方5時なので、夜のルーティーンは想像で書いていきます。
おそらく書いた通りになると思うので大丈夫!

- PM7時:夕飯
クリスマスイヴにケーキを食べたので今晩は普通の夕飯になるでしょう!
クリスマスだからって背伸びせず、いつも通りの平和な夕飯を食べる。

- PM7時30分:ちゃぷちゃぷタイム
ちゃぷちゃぷタイムというのはお風呂のことである。
僕が大好きだった元NMBのみるきーから教わった言葉だ。みるきーは凄腕の釣り師で僕も釣られていた。
お風呂の中ではスマホを触るのが日課の僕。

- PM8時:フリータイム
もうここからは完全フリータイム。
見たいテレビがあればテレビを見る。
作業がしたければ作業をする。
眠ければ仮眠をする。
こればっかりは僕自身にも未知の世界なのだ。

- PM10時~:準備・出勤
さぁクリスマスも終わりが近づいてきた。
最高のクリスマスを惜しむかのように仕事の準備をして出勤する。
こうしてアラサー独身男子のクリスマスの1日が終わりを迎えるのであった。
クリぼっちでも素敵なクリスマスを過ごすことが出来た

なんと素敵なクリスマスを過ごすことが出来たのでしょうか!
クリぼっちは寂しいイメージが強いですが、僕のクリスマスルーティーンでクリぼっちも悪くないと思えた方は大勢いるのではないでしょうか!

ふざけるな!
クソ楽しくてクソ充実してたから!怒
タコが!
まぁ本音を言えば、クリぼっちで寂しい人もこの記事で少しは元気が出たのではないでしょうか。
来年のクリスマスは今年よりハッピーな1日にしようね!
それじゃバイチャ(^^)/